NY旅行記 ブルックリンブリッジを歩いて渡る

< NY旅行記 第11編 >

ブルックリンブリッジを徒歩で渡ってみる

マンハッタンとブルックリンをつなぐ橋は、ブルックリンブリッジとマンハッタンブリッジである。

ブルックリンブリッジは、鋼鉄のワイヤーを使った世界初の吊橋らしい。

マンハッタンブリッジも徒歩で渡れるが、世界初と言われたら、ブルックリンブリッジを渡らないわけにはいかない。

地下鉄でブルックリンブリッジへ

地下鉄の4番線でCity Hall駅まで向かう。

地下鉄に乗っていると、男性が突然大声で演説を始める。
“Ladies and gentlemen… (以下、略)”
その男性が言いたかったのは、ホームレスのために寄付をお願い!とのことらしい。

電車に乗るお金があるなら・・・と思ってしまうが。

地下鉄を降りて地上に出ると、目の前がブルックリンブリッジの端っこである。

人の流れに沿って、ブルックリンブリッジを渡る。

20160125-1

ワイヤーを吊っている塔に近づく・・・
20160125-2

さらに、近づく・・・
20160125-3

もっと、近づく・・・
20160125-4

その結果・・・
20160125-5
ブルックリンブリッジは1883年に開通したのであるが、この塔が完成したのは1875年である・・・らしい。

20160125-6

下層は車専用
20160125-7

ブルックリンブリッジから隣のマンハッタンブリッジを望む

20160125-8

20160125-9

20160125-10

ブルックリンブリッジからマンハッタンを望む

中央に見えるとがった建物がクライスラービルディング、その隣の四角い建物は・・・なんだろう。左の方のとがった建物がエンパイアステートビルディングである。
20160125-11

ブルックリンブリッジから自由の女神を望む

20160125-12

とっても小さい自由の女神である。一目見れたので、今回はこれで良しとしよう。

ブルックリンブリッジを渡って運動不足も解消されたはずである。

つづく・・・

スポンサーリンク

よかったらシェアをお願いします!

フォローする

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。