NY旅行記 ホテルの請求でトラブル! チェックアウト後に気付く・・・

< NY旅行記 第14編 >

グランドセントラルステーションからホテルに戻る

外は寒くなってきたので、スタバにピットイン。

NYのスタバのWifiは登録もなく無料で使える。

NYでは、コンビニと違ってスタバはたくさんあるのでとっても便利である。

ホテルのダブルチャージが発覚!

20160128-1

とりあえず、メールチェック・・・すると、チェックアウトしたホテルの請求書が届いていた。

今回はAgodaから前払いのプランを予約し、出発前にすでに請求済みである。

しかし、請求書には、なぜか税金だけでなく部屋の代金まで・・・

どうやら、ダブルチャージされたようである。

仕方がなく、請求書のスクリーンショットを保存して、ホテルに交渉に向かう。

ダブルチャージの取り消しをお願いするが・・・

ホテルの受付で対応してくれたのは、チェックアウトも担当してくれたMs.R

私「あのー質問があるんですが・・・」
Ms.R「はい、なにかしら。」
私「この請求書が届いたんだけど、これは今日チャージされるの?」
Ms.R「そうよ、あなたは今日チェックアウトしたでしょ。」
私「でも、予約したプランは前払いなんですが・・・」

そこで、予約確認書を見せる。日本語の予約確認書であったが、“Prepaid”という文字が記載されている。ナイスである!

私「ほら、ここにここに“Prepaid”って書いてあるでしょ」
Ms.R「そうね。じゃあ、こちらで調査・確認後に、返金処理をしますわ。」
Ms.R「でも今日は、土曜日だから、返金は月曜日まで待ってちょうだい。」
私「かまわんよ。でも、返金するならその旨のメールをちょうだいね。」
Ms.R「了解よ」
私「あなたのお名前と、名刺をいただけますか」

最後に予約確認書を渡して、とりあえずホテルでの交渉は終了。

ちゃんと返金されるのか、とっても心配。。。

後日談・・・

返金する旨のメールは届かず、返金された様子はない。
仕方なく、フロントメールを送った。

1通目
  • 前払いの予約であり、部屋の代金は支払済みである
  • チャージした分は返金してほしい
  • この件については、チェックアウト後にMs.Rに連絡済みである

このメールから3日経っても連絡がなく、再度メールで催促する。

2通目

1通目はフロントデスク宛て、2通目はフロントデスクと予約センター宛てで送ってみた。
内容は1通目と同じ。
さらに、連絡ないけどどうなってる?と添えて・・・

ホテルからの返信

やっと返信があった。
ごめんねー。今回の件、謝罪します。返金しましたよー。
とのこと。

※この件、さらなる後日談がある予定

このホテルでのやりとりが一番疲れた・・・

フライトのチェックインまで時間があるが、早めに空港に向かうことにした。

ホテルで預けていた荷物を受け取りに行くが、かなり待っても荷物を受け取れない。結局、荷物を受け取るだけで20分以上待たされるハメになった。

このホテルでは、最後になってトラブル続き・・・終わり悪ければすべて悪し?

つづく・・・

スポンサーリンク

よかったらシェアをお願いします!

フォローする

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。