2016年4月 NGO-BKK JL737便エコノミークラス搭乗記

日本航空 B787 エコノミークラス搭乗記

今回は、JALのエコノミークラス搭乗記の紹介です。

2016年4月にNGO-BKK JL737便に搭乗したときの記録です。

20160620-1
チケットは、JALのキャンペーンを利用したJALマイルで取得した特典航空券です。名古屋とバンコクの往復航空券を24,000マイルで取得することができました。

座席

名古屋-バンコク便はB787ドリームライナーです。プレミアムエコノミークラスのキャビンはなく、エコノミークラスとビジネスクラスの2クラスです。

エコノミークラスの座席配置は2-4-2の配列です。

今回の搭乗では、バルクヘッドシートをリクエストしました。足元は通常の座席よりも広めです。足元が広いと快適です。
20160620-2

ただし、アームレストにテーブルが収納されているため、シート幅は通常の座席よりも狭いです。
20160620-3

機内食

機内食は、離陸して1時間ほど経ったころに始まります。

和食か洋食のチョイスです。今回は和食をチョイスしました。
20160620-4

まぜご飯
20160620-6

和え物とパンプキンサラダ
20160620-7

生野菜
20160620-8

フルーツ
20160620-9

フルーツはシロップに漬け込んだもので、私はあまり好きではありません。フレッシュなフルーツの方が好みです。

食事が終わると、アイスクリームが配られます。ハーゲンダッツです。JALとコラボしているのでしょうか。
20160620-10

フライト時間

食事が終われば、着陸を待つのみです。季節によって、日によってフライト時間は違いますが、離陸から着陸までは約5時間半です。

5時間半はなかなか長時間です。寝て過ごしてもなかなか到着しない距離です。

バンコク到着

バンコク到着は現地時間の13時台です。バンコクでは初日から十分活動時間を取ることができます。

名古屋発ということもあり、羽田発と比べても乗客は多くありません。なかなか使い勝手のよいフライトかと思います。

以上、JL737便 エコノミークラス搭乗記でした。

スポンサーリンク

よかったらシェアをお願いします!

フォローする

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。