パタヤマカオ旅行記 パタヤからマカオへの移動はキャセイ利用で何と9時間

< クラビ旅行記 第13編 >

パタヤからマカオへ

クラビ旅行記の第13編であるが、クラビ滞在はとっくに過ぎ去り、パタヤからマカオに向かう。

このGWの旅行は、バンコク、クラビ、パタヤに滞在し、マカオが最終目的地である。とはいえ、マカオには1泊して終わりである。

パタヤからの移動は、バンコクスワンナプーム空港から香港空港へ向かい、フェリーでマカオへ向かうのである。

パタヤ出発

パタヤからスワンナプーム空港までは、ベルトラベルのバスで移動。9時の便で空港に向かい、所要1時間40分で空港に到着した。

チェックインカウンターでプレミアムレーンチケットをリクエストするが、もらえず・・・言わなくてもくれる人や、言えばくれる人がいる中、言ってもくれない人は初めてだった。規則通りならもらえないわけだから、仕方なし。
20160818-1

イミグレを抜けるとラウンジにインして、パッタイをオーダー。

いつもであれば、パッタイが提供される時間よりも前にラウンジに入るため、なかなかパッタイに巡り会えないのである。しかし、今回は日本への帰国ではなく、香港までのフライトであるため、出発時間がいつもより遅め。久々にパッタイに巡り会えた。
20160818-2

ラウンジでしばらくくつろぎ、搭乗時間となった。
20160818-3

香港からマカオへ

香港空港へは定刻通りに到着。香港空港からマカオへのフェリーは17:00であった。
20160818-4
マカオのイミグレを抜けたのは、18:30

パタヤのホテルを8時半に出発して、9時間。非常に長い旅になってしまった。
20160818-5
一方の友人はと言えば、パタヤからマカオへエアアジアの直行便、快適に移動できたようである。

GW旅行の締めの夕食

マカオでの予定は、カジノと中華である。グランドリスボアの裏手にある「老記」で夕食となった。

まずは、チンタオビールで乾杯。
20160818-6
チャーハン
20160818-7
揚げワンタン
20160818-8
ナスのピリ辛炒め?
20160818-9
合計で、326パタカ(日本円で4000円ちょっと)である。

タイであれば、400バーツ(日本円で1200円ほど)もあれば十分である。マカオの物価は高いと、改めて感じることになった。

夕食後はカジノで少し遊び散在して、GWの最後の夜が更けていった。散在してしまったため、しばらくマカオはパスすることになりそうである。

つづく・・・

スポンサーリンク

よかったらシェアをお願いします!

フォローする

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。