2016年12月 キャセイパシフィック航空 CX539便 B77w プレミアムエコノミークラス搭乗記

2016年12月 CX539便 プレミアムエコノミークラス搭乗記

CX539便(NGO-HKG)でプレミアムエコノミークラスに搭乗したときの記録です。

エコノミークラスからアップグレードされてプレミアムエコノミークラスに搭乗することになりました。

機材は、B777-300ER(B77w)、座席はバルクヘッドの32Kでした。32Kでバルクヘッド席ということは機材は77H、すなわちファーストクラス付きの機材です。NGO発着便では珍しい機材です。

プレミアムエコノミークラスへのアップグレード時にはバルクヘッド席になることが多く、今回も例に漏れずバルクヘッド席です。

プレミアムエコノミークラスの座席

キャセイパシフィック航空のB77wのプレミアムエコノミークラスの座席は、2-4-2の座席配置です。

テーブルは全て座席でアームレストに収納されています。

テーブルを広げるとこんな感じ。バルクヘッドゆえに、パーソナルディスプレイも収納式です。

また、アームレストとドリンク置きが装備されています。

フットレストも装備されています。枕とブランケットはエコノミークラスよりも上質のものです。枕やブランケットは短距離の場合には、あらかじめ席に用意されていない場合があるため、その場合にはリクエストする必要があります。

バルクヘッド席の足元はこんな感じ。

プレミアムエコノミークラスの機内食

短距離のフライトでのプレミアムエコノミークラスの機内食は、エコノミークラスと全く同じです。座席がエコノミークラスのキャビンの前方にあるため、エコノミークラスよりも先に機内食が配られます。

NGO-HKG便では、鹿児島上空で機内食となります。

この便では、ビーフorパスタ?と聞かれて、ビーフを選択したら、ビーフカレーでした。吉牛の牛カレーみたいな感じのカレーです。

機内食を終えた時点で、香港到着までは2時間40分ありました。

その他

トイレはプレミアムエコノミークラスのキャビン内にあります。右舷の前方、32Kの座席の目の前です。同じB77wでも機材が77Gの場合は、トイレがエコノミークラスと共用です。

以上、キャセイパシフィック航空B77wプレミアムエコノミークラス搭乗記でした。

スポンサーリンク

よかったらシェアをお願いします!

フォローする

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。