2017年2月 キャセイパシフィック航空 CX532便 A333 ビジネスクラス搭乗記

2017年2月 CX532便 ビジネスクラス搭乗記

CX532便(HKG-NGO)でビジネスクラスに搭乗したときの記録です。

購入したチケットはエコノミークラス。搭乗日の午前中にはすでにプレミアムエコノミークラスにアップグレードされ、その後さらにアップグレードされてビジネスクラスに搭乗することになりました。


搭乗はアナウンスされていた時刻より5分ほど遅れて開始。

機内にて

この日の使用機材はA330-300、3クラスの機材でビジネスクラスはフルフラットになる座席です。

搭乗すると、まずはウェルカムドリンクからスタートです。

久しぶりのキャセイデライトです。

定刻16:25ですが、定刻の5分ほど前にゲートを離れました。

出発してすぐにお通しです。乾きモノとドリンクです。エコノミークラスではアルコールは飲みませんが、ビジネスクラスではついついアルコールを頼んでしまいます。CAさんが、シャンパンいかがですか?というからでしょうか。

次に前菜です。Poached Angel prawns, seaweed and plum mayonnaise 天使のエビと海藻に梅風味のマヨネーズを添えて、というところでしょう。前菜でよく出てくるメニューです。

それ以外は、Seasonal mixed salad Olive oil and balsamic vinegar(サラダにオリーブオイルとバルサミコ酢のドレッシング)とGreen tea soba(緑茶そば)です。なお、パン類は後から配られます。このときは、ガーリックトーストをいただきました。

メインは、お魚をチョイスです。メインが配膳される前に、予めどのメニューを選択するかCAさんに尋ねられました。マルコポーロクラブメンバーの威力ですね。

Termite mushroom steamed halibut, choy sum, carrot and steamed jasmine rise
シロアリタケ風味(?)の蒸したオヒョウ、サイシン(菜心)、ニンジンとジャスミンライス

キノコは見当たらなかったので、お魚をシロアリタケと一緒に蒸したということなのかな・・・そういうことにしておきましょう。サイシンは中国の野菜、菜心の中国語(北京語)読み。正確にはツァイシンでしょうか。なお、choy sum は広東語読みです。

他のメニューは、

  • Roasted chicken breast, carrot, turnip, parsnip, creamy Parmesan polenta and black truffle port wine sauce・・・ローストチキン
  • Japanese beef curry, shimeji mushroom, carrot, green peas and steamed Japanese rice・・・ビーフカレー

カレーは論外として、チキンもよかったかもしれない

メインが終わるころには、沖縄をすでに通過していました。

残るは、チーズ&フルーツステージとアイスステージです。アイスステージに備えて、チーズはパスしてフルーツのみいただきました。

アイスはハーゲンダッツ! 珍しいアイスがあったので試してみました。ELDERFLOWER & BLACKCURRANT オサレな外装ですが、味のオサレさは私には分かりませんでした。

一路名古屋へ

食事を終えると、宮崎上空。機内の照明が落とされます。あとは名古屋到着を待つのみです。


冬は偏西風の影響が大きく、追い風のため定刻よりもかなり早く、20:30に着陸しました。早く到着するのはいいですが、ビジネスクラスに搭乗したときは、遅い到着でもいいかも・・・

ビジネスクラスの座席の設備

パーソナルテレビのコントローラ、座席をリクライニングするためのスイッチ、照明、電源等があります。ヘッドホンはノイズキャンセル機能付きです。

アップグレード

通常プレミアムエコノミークラスへのアップグレード時にはバルクヘッド席になることが多いですが、このフライトではプレミアムエコノミークラスへアップグレードされた際は最後部の座席でした。

こういう場合は、ビジネスクラスへのさらなるアップグレードの期待が高まります。このフライトも期待通り、ビジネスクラスにアップグレードされました。キャセイパシフィック航空ありがとう!

なお、このフライトでは多くの人がアップグレードされていたようで、おそらくJAL(JGC)のステータスホルダーもアップグレードされていたようです。JGCの方も搭乗前にはインボラを祈りましょう!

以上、CX532便 A333ビジネスクラスの搭乗記でした。

スポンサーリンク

よかったらシェアをお願いします!

フォローする

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。