2017年6月 JL034便 ビジネスクラス搭乗記
日本航空JL034便(BKKーHND)でビジネスクラスに搭乗したときの記録です。
このフライトは特典航空券での利用でした。往復で60,000マイルを使用して特典航空券を取得です。
定刻では、スワンナプーム空港を21:55出発、羽田には翌日の06:05に到着の深夜便です。
チェックインカウンターにて
スワンナプーム空港に到着したのは、18:40ごろ。早すぎてチェックインカウンターは空いていませんでした。誰も並んでいなかったので、空港の中をブラブラ。19:00ごろに戻ってみると、すでに長蛇の列。チェックイン開始前から長蛇の列を作って待っているなんて、日本人という人種は几帳面ですね。
今回はビジネスクラス使用のため、JGCの列でもビジネスクラスの列でもよかったのですが、並んだのはJGCの列。ビジネスクラスの列に並んだ方が早かった・・・失敗。
この便では、プレミアムエコノミークラスに空席あり。
カウンターで6,200バーツ(20,000円程度)支払えば、エコノミーの席をプレミアムエコノミーにアップグレード可能。
なお、ビジネスクラス利用の場合には、イミグレーションのファストレーンが利用できるプレミアムレーンチケットがもらえます。ワンワールドエメラルドステータス保持者ももらえるはずですが、JGC(ワンワールドサファイア)ではもらえません。
ラウンジ
JALのラウンジはサクララウンジ。Dコンコースの3階です。
2017年の2月にリニューアルされて、綺麗になった・・・というか、あまり変わってないです。
食事類も変わりなく・・・。機内では夕食が提供されるとアナウンスされていたので、軽くカレーをいただきました。
出発
定刻21:55出発ですが、乗客が来ていないとのことでドアクローズは22:05。若干のディレイとなり出発。
深夜便のため、機内の照明は抑え気味。
このフライトは、ボーイング777-200ER。ビジネスクラスのシートは、JAL SKY SUITE IIIです。フルフラットになるシートで隣の乗客と足が立体交差する構造です。
しかし、隣の乗客と立体交差するのは嫌なので、窓側のシートを確保。
足元です。
テーブルは横の壁に備え付け。
窓はどの席でも一緒。
アメニティ類は、ブランケット、スリッパ、歯ブラシなど・・・
機内食
チェックインカウンターでは、消灯前に夕食を提供するとアナウンスされていましたが、ビジネスクラスは朝食を提供とのこと。
夕食は軽食。まずは、おつまみと飲み物。
そして、
カナッペ -パルマハムとハニーデューメロン、スモークサーモンと蟹肉のロール-
フレッシュフルーツ
夕食が終わると、消灯。
夜食には、うどんですかい、そばですかい、ちゃんぽんですかい、が用意されています。無理に頼む必要はありませんが、小腹が空いていたので、ちゃんぽんですかいをオーダー。
点灯は、到着予定時刻の2時間前。そこから朝食開始です。
バンコク時間1:50、日本時間03:50でした。出発から4時間弱。その間に、夕食も食べているので寝ている時間はほとんどありません。
点灯すると、まずはおしぼり。そして、朝食が始まったのは沖縄を過ぎたあたりでした。
今回は、洋食をチョイス。
枝豆のムースとブーケサラダ スモークサーモン添え
メキシカンブレックファーストブリトー チポレトソースとトマトサルサ添え
フレッシュフルーツ シロップ添え
プレーンヨーグルト 蜂蜜添え
というか、添え過ぎじゃない?ネーミングセンス!
メキシカンブレックファーストブリトー
ブリトーは美味しいと言えるシロモノではなかった。
プレーンヨーグルト 蜂蜜添え
フレッシュフルーツ シロップ添え
朝食が終わると、アンケートを頼まれて記入。ボールペンはもらえます。もらいませんでしたが・・・
到着へ
到着1時間20分前に到着予定に関するCAさんからのアナウンス。さらに、到着50分前に機長から到着に向けたアナウンス。到着のはるか前からのアナウンスはあまり意味がないように思います。
そして、05:50に羽田空港に到着。定刻よりも到着となった。飛行時間は5時間30分。
ほとんど眠る時間はありませんが、ビジネスクラスのフルフラットシートは快適でした。
以上、JL034便のビジネスクラス搭乗記でした。